障がいがあっても一般的な大学生のように勉強ができる、楽しい青春を感じられる学校

高校卒業後さらに学びたい青年のための福島初「福祉型専攻科」

高等部卒業後、「就職」でもない「福祉的就労」でもない 第3の選択肢「福祉型専攻科」

社会に出る前の2年間を有意義に過ごす学びの場です

 NEWS  サランの最新ニュースは【ふくかんねっとサイト】でも紹介しています

◆新年御挨拶 2023.1.1

明けましておめでとうございます。豊富なプログラムのもと学生達は知識や経験を楽しみながら蓄えていっています。今年もどんな成長を見せてくれるのか楽しみでたまりません。2023年が希望に溢れる年となりますよう本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

◆新聞掲載 2022.12.15

福島民報社の取材を受け、ユニバーサルカレッジサランについての記事が2022.12.15付で掲載されました。福祉型専攻科と授業内容について紹介されています。※画像をクリックすると拡大してご覧になれます。

◆宿泊学習実施 2022.9

サラン初の宿泊学習を福祉型専攻科シャンティつくばと合同で国立那須甲子青少年自然の家で行いました。

実施の様子はサラン通信10月号をご覧ください。

◆サランYouTubeを開設 2022.4.25

サランのYouTubeチャンネルを開設しました。

チャンネル登録をぜひお願いいたします

◆入学式 2022.4.2

学生・保護者様・来賓の方々を迎え入学式を行いました。

(詳細)入学式の模様をYouTubeにアップしました

◆新聞に開所記事掲載 2022.3.18

福島民友新聞に開所の記事が掲載されました。

※クリックすると拡大してご覧になれます→

◆新聞に開所記事掲載 2022.3.15

福島民報新聞に開所の記事が掲載されました。

※クリックすると拡大してご覧になれます→

◆第1期生入学 2022.3.10

早速授業を開始。その様子はfacebookでご覧ください→

◆入学前面談会 2022.3.4/3.8

 4月からの入所が決定している学生と保護者、支援学校の先生、支援員の方と入所後の打ち合わせを行いました。(詳細)

第3回 学校説明会 & 新年顔合わせ会 2022.1.23

入学予定の学生と保護者と新年のご挨拶を兼ね、入学手続きの打ち合わせ。当日は非接触型検温器及び手指の消毒液、空気清浄機を設置し感染拡大防止に努めました。(詳細)

自立訓練事業所福祉型専攻科開所申請 2022.1

 福祉型専攻科サラン開所に伴う申請を完了しました。

第2回 学校説明会 2022.11.21

既に入学を予定してくださっている方々も参加。徐々に揃ってきている必要備品のご案内もしました。その後は親睦会で韓国料理屋台やミニ演奏会を楽しみました。(詳細)

第1回 学校説明会 2022.10.3

 福祉型専攻科やサランについて、学校の理念や趣旨や授業科目などを説明させていただきました。(詳細)

入学希望者募集中年度途中でも入学可能・見学随時受付中

TEL090-6680-5078


ダウンロード
サラン通信2023年3月1日号
ダウンロードしてご覧ください
PDF第12号202303サラン通信.pdf
PDFファイル 4.0 MB

Facebookページはこちらからどうぞ

●授業や活動の様子(こちら

●これまでの経緯(こちら



福祉型専攻科とは?

高等部卒業後、知的障がい・精神障がい等を持つ青年のための2年制の学校です。(詳細はこちら)

授業・活動例

「自分で決める・行動する」をテーマに、これからの人生、社会生活に役立つユニークな授業が豊富です。(詳細はこちら)

サランの目標

進学をあきらめていた障がいのある青年に、地元福島で学びの場を創造し、輝く青春を送ってもらうこと。(詳細はこちら)

入所案内

入所の試験はありません。本人と保護者の面接のみ。詳しい入所案内はこちらからご覧ください。(詳細はこちら)

入所対象者

高校卒業後、あるいは卒業していなくても原則18歳以上おおむね20代までの青年を対象としています。(詳細はこちら)

よくある質問

寄せられる学校の内容や疑問について、Q&A形式でまとめました。(詳細はこちら)



サランのプログラムの特徴