日時:2022年3月4日(金)/3月8日(火)
場所:ユニバーサルカレッジ・サラン教室
4月からの入所が決定している学生と保護者、支援学校の先生、支援員の方にお集まりいただき、入所後の打ち合わせを行いました。密を避けるため2日間に分けて行いました。
日時:2022年1月23日(日)午後12時~
場所:ユニバーサルカレッジ・サラン教室
令和4年の年明け、すでに入所を決めていらっしゃる生徒さんと保護者の方にご来所いただき、新年のご挨拶を兼ねて、入所に際しての手続き、書類の作成についてお話させていただきました。なお当日は新型コロナ感染拡大防止対策として、非接触型検温器及び手指の消毒液、空気清浄機を設置し、また飲食の提供はせず、1組ずつの少人数のみで対策を徹底して行いました。
入所予定の青年は、料理が得意とお聞きし、入所後その腕前を拝見できるかなと楽しみになりました!
日時:2021年11月21日(日)
午後12時~説明会
午後1時~親睦会
場所:ユニバーサルカレッジ・サラン予定施設
福祉型専攻科やサランについて、学校の理念や趣旨や授業科目など学校長から説明しました。開所に向けて徐々に揃えられていく設備や備品の暖房、空気清浄機、ロッカーや靴箱などをご案内しました。
説明会後は懇親会。2回目とあって1回目より一層和気あいあいと進められたように思います。キンパや甘辛豚焼肉、チャプチェ、チヂミなど韓国屋台を味わっていただきました。参加者のある青年はポップコーン作りの達人で、食事もせず最初から最後までフライパンを振って大量のポップコーンを作ってくれ、非常に感謝しています。
また、三味線・トランペット・バイオリン演奏、独唱コンサートと音楽が彩りを添えてくれました。
当日はNHKワールドの取材もあり、この様子が後日世界に放映されます。
日時:2021年10月3日(日)
午後4時~説明会
午後5時~親睦会
場所:ユニバーサルカレッジ・サラン予定施設
福祉型専攻科やサランについて、学校の理念や趣旨や授業科目など学校長から説明いたしました。サランに関心のある入所対象者やその保護者様、福祉関係の専門職、大学の先生など予定した以上の方が参加してくださいました。
入所前に学校の雰囲気を味わってもらうために、説明会後懇親会を開き、参加者の方々にチャプチェやチヂミ、ヤンニョムチキンなどをお召し上がりいただきました。そしてサランの講師として予定している先生のハーモニカ演奏を楽しみました。